コラム「私的馬生活」

スポンサーリンク
コラム「私的馬生活」

出来るならもっとコラムを書きたい【私的馬生活#9】

久々のコラムとなるが… 時間さえあればもっとこの日常の日記のようなコラムを書きたいのだが… 普段から週中、週末と関係なくこのブログの他にもダート専門の【砂の祭典】の方を更新し続けており中々時間がとれないのも一因なのであるが、 ...
コラム「私的馬生活」

2022年夏競馬を終えて…米の超大物 Flightline【私的馬生活#8】

ご存知の方もおられるだろうが私自身ここ数年(7年弱)はほぼ予想と馬券の方もダート専門に主軸に置き果てはダート専門のブログ(同時運営の砂の祭典)まで運営するほどの砂に傾いた競馬生活であったが、 去年からは芝レースの予想や馬券も再開してこ...
コラム「私的馬生活」

少し間隔開きましたが..【私的馬生活#7】

少しご無沙汰しております。 ダート専門ブログ〈砂の祭典〉の方の更新が普段メインで忙しいのもあり、あとやや体調が崩し気味な事などありこちらのブログは少々更新ペースこそ落ちてはいますが、 また少しずつ更新出来たらとは思っております。...
コラム「私的馬生活」

震災とドバイワールドカップ 【私的馬生活#6】

先日また大きな地震が福島を中心とした地域で発生した。 被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。 普段の執筆的な活動をメインでしているのがどちらかと言うとダート専門の【砂の祭典】が多いのだが、ほぼ毎日に近い程何かと...
コラム「私的馬生活」

金鯱賞からの香港チャンピオンズデイ中止【私的馬生活#5】

先週のJRAレースの見返しを障害戦以外は全レース何回も週中に繰り返しするタイプなのであるが芝レースの馬券を解禁してからは馬場状態や芝の荒れ度合い込で見返してると更に時間が掛かるようになり近頃は以前の三倍くらいは掛かるのがザラである。 ...
コラム「私的馬生活」

弥生賞を迎える中山の芝雑感【私的馬生活#4】

報知杯弥生賞の正式名称が〈報知杯弥生賞ディープインパクト記念〉と変わってから今年で三年目を迎える。 JRAは名称を定着させる為そこらにディープインパクト記念を推しては来るが元々の競馬ファンとしては未だに呼びなれないどころかディープイン...
コラム「私的馬生活」

藤沢和雄調教師引退【私的馬生活#3】

先週の当コラムにて岩田望来騎手のクイーンCでのショショローザの騎乗を見て「あの積極性ある騎乗が重賞で出来るならそろそろな気もする…」 と岩田望来騎手の事を触れさせて貰った翌週の京都牝馬S(GⅢ)にてロータスランドで見事重賞初制覇を成し...
コラム「私的馬生活」

これぞ競馬予想のオールドスタイルでありスタンダートだ【私的馬生活#2】

普段からダート専門のブログを数年運営するほどダート競馬贔屓な私であるが、いざコラムとも呼べない日記的なものを書くとなるとどうもダート競馬寄りの話題になりそうで心配であるがなるべくは一般的な競馬ファンが週一回週間の競馬ブックやGallopのコ...
コラム「私的馬生活」

コラム的なのはじめます【私的馬生活#1】

コラム的なのはじめちゃいます 普段から更新しているダート専門のブログでもたまにコラム的なものを書いてはいるがこちらでは競馬全般と競馬中心とした生活が年がら年中廻っている私の競馬に纏わる私生活とともにコラムと呼ぶにしては少々日記的な...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました